新しい地図を広げて、世界一周クルーズへ

2020、21、23年の世界一周クルーズが中止に。一旦断念しましたがいつか絶対行く予定です

都内では雪による転倒で52人が救急搬送

東京消防庁によりますと、東京都内では7日、雪や路面の凍結によって9歳から97歳までの男女52人が転んでけがをし、救急搬送されたということです。
f:id:g-tomatoma:20220107160837j:plain

引用元
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4442354.html

雪が降った翌日は快晴でしたが、前日より一段と寒くなり、11時頃でもまだ雪が残り歩道は凍っていました。
家を出た直後は少しズルッと滑りヒヤッとしました。

幸い重傷者はいないということですが、救急搬送された程ですから打ちどころが悪かったことでしょう。
うちのセンセイ(自称)と同じように膝を打って、お皿が割れてしまった方もいらっしゃるのでしょうか。
凍った路面で滑って転倒でしたら、膝よりも、後側に倒れ頭を打ちやすそうです。
尻もちしても腰に響きそうと想像するだけで怖くなります。
路面凍結時は、急がず慎重に歩くようにしようと思います。
さらに次の日も雪が残っていたり、歩道が凍っている所がありました。

積雪、家に篭もって読書

積もるほどの雪が降りました。
数日前から天気予報で雪の予報がでていたので予定通りとはいえ寒い。
外出しなくていいように、昨日買い物を済ませました。

久しぶりに江國香織さんの「雪だるまの雪子ちゃん」を読みました。
f:id:g-tomatoma:20220107092909j:plain

いくつか挿し絵があり、絵本のような可愛らしい内容です。
ゆっくり読んでも一日で読み終わります。
読みながら飲むならココアかミルクティーが合います。
温かい飲み物を用意してもすぐ冷めてしまい、USBで温かさをキープできるドリンクホルダーがあるといいなと思いながら、読書していました。

鶴岡八幡宮へ初詣、八十小路でわらび餅

鶴岡八幡宮へ初詣に行きました。
誘いたかった友人は居ましたが、少し新型コロナの新規陽性者数が増えてきているので、もしもを考えると誘いづらいてす。

翌日は天気が悪く雪が降るかもしれないという予報だったので、午後は買い物をするため、早めに行って早めに帰ってくることにしました。
時間の調整は、独りだと楽でいいです。

f:id:g-tomatoma:20220106090933j:plain

朝早めに(8時半ごろ)行ったので空いていました。

いくつかお寺を周り、まめやでお土産を購入。
f:id:g-tomatoma:20220106091149j:plain

行ってみたかった10:30開店の「八十小路」へ開店と同時に入店。
外は寒くて、時間を潰すのが大変でした。
f:id:g-tomatoma:20220106091625j:plain

ほうじ茶付きで800円。
ほんのり温かくて、トロトロなのに弾力があって美味しかったです。

次回は、鶴岡八幡宮の先にある「鎌倉とも乃」というお店に行ってみたいと思いました。

夫の左膝蓋骨骨折、手術一週間後の診察

センセイ(自称)が膝のお皿を割ってしまい、年末に手術しました。
一週間後に予約していたので病院へ行きました。

久しぶりの外出。
歩いて40分かかるのに、松葉杖で歩いて行くことにしました。
倍はかかりませんでしたが、川沿いでもアップダウンが少々あり疲れたようです。
松葉杖では長い距離は歩けません。

診察では、包帯とその下のガーゼが取れて、傷口とご対面。
f:id:g-tomatoma:20220105133920j:plain

痛々しく凝視出来ませんでした。
セメダインのようなもので閉じたので抜糸は必要が無いそうですが、少し動かすと開いてしまうのではないかと心配になるようです。

今回の診察ではレントゲンを撮って、中のワイヤーが切れていないかの確認。
切れていたら再手術になるそうで、今後も1、2ヶ月くらいは気をつけなくてはならないそうです。
二ーブレースは病院到着後外してしまいましたが、しばらくは装着するよう主治医に言われたようで、再手術は嫌だからと素直に装着していました。

また一週間後に予約を入れて、リハビリが始まります。
屈伸はまだダメだと言われ、どの程度まで曲げていいのか加減が分かりません。
リハビリで徐々に曲げられるようになるのでしょうか。

骨は1ヶ月位から再生し始めて、3ヶ月位で繋がるようです。
iPS細胞の研究が進めば、もっと治りが早くなるのかもしれません。

【株優生活】武蔵野館で「花椒の味」を鑑賞して感動

久しぶりに新宿の武蔵野館で映画を観ました。

最初は始まったばかりの「ヴォイス・オブ・ラブ」を観ようと思っていました。
f:id:g-tomatoma:20220104155539j:plain

セリーヌ・ディオンの半生を描いた作品です。

ですが、気になっていた「花椒の味」が《好評により延長》していました。

ホームページ上で《好評により延長》と書かれている作品は本当に好評なんだと思います。
以前観た「バッド ジーニアス」も面白かった映画で、《好評により延長》されました。

結局「花椒の味」を観ることに。
武蔵野館ではその時にやっている映画の装飾があるのですが、延長して放映されていた花椒の味の装飾は終了していました。

本当ならこんな装飾があったらしい。
(武蔵野館のホームページより)
f:id:g-tomatoma:20220104160623j:plain

武蔵野館のホームページ
http://shinjuku.musashino-k.jp/

パネルは残っていました。
f:id:g-tomatoma:20220104160714j:plain

期待通り、感動した良い映画でした。
途中2回ほど出てきたアレの場面では、思わず「ギャーっ」と声が漏れてしまいました。
観たくないのに、大事な場面だと思ったのでアレのドアップ(しかも映画館のスクリーン!)を頑張って観ました。

花椒の味は1月6日までだったのに、1月13日までに更に延長していました。

────────────────────
武蔵野興業(9635)
・映画無料券と株主優待証は、武蔵野館で無料で鑑賞
・映画優待券は、武蔵野館とシネマカリテで800円で鑑賞
株主優待証は、シネマカリテで800円で鑑賞

100株:映画無料券 4枚 + 映画優待券 8枚
200株:映画無料券 8枚 + 映画優待券 16枚
300株:映画無料券 12枚 + 映画優待券 24枚
500株:株主優待証(本人のみ) 1枚
800株:株主優待証(同伴1名OK)1枚
1,000株:株主優待証(同伴2名OK)1枚
────────────────────

久々に自宅でのお正月、久しぶりに箱根駅伝の応援

センセイ(自称)が年末に膝を骨折してしまい手術して、二人揃っての帰省を取り止めたので、久しぶりに自宅でお正月を迎えました。

1月2日は箱根駅伝初日。
少し歩けば駅伝ルート沿道なので、だし漏れていた年賀状を出しに行くついでに応援しに行きました。

近所の方も同じタイミングで外に出てきた人が何人か。
選手が近づくにつれてヘリコプターがうるさい。
f:id:g-tomatoma:20220103093922j:plain

少し待っていたら、パトカーに続いて中継車が来ました。
f:id:g-tomatoma:20220103094142j:plain

そして一番の中央大学が通過。
f:id:g-tomatoma:20220103094255j:plain

昔、沿道で応援した時には、新聞社の方が旗を配っていたり、大学の幟を設置していたりして賑やかでした。

今年はコロナ禍で声を出しての応援禁止。
拍手するしか無いのですが、手袋していて拍手できず。
寒くても観ていたら応援したくなったので、手袋を取って拍手!!(^.^/)))

今年はお天気が良くて良かったです。

実家から貰ったお節でお正月

元旦は、私だけ昼間に実家へ行きました。
センセイ(自称)は膝の手術後でまだ外出できず。

実家からは、元々年末年始に規制するつもりだったため、前から予約購入してくれていたお節を残しておいてもらって、持って帰りました。
今回は、最近流行りの一人用お節だったので持ち帰るのに丁度良かったです。
f:id:g-tomatoma:20220102122735j:plain

大きさは想像していたよりも小ぶりでしたが、料理の種類は多く、美味しかったです。
f:id:g-tomatoma:20220102123011j:plain

1人前5,000円ほどするそうです。
あまりお正月のお節にこだわらないので高く感じてしまいます。
でもお節があると、急にお正月気分になれて良いです。
この先、親が亡くなったら、お節は食べなくなるのかな?
それは寂しい気もします。

【株優生活】優待と残りのGoToEatポイントを使って大庄水産でテイクアウト

晦日、いつもは実家に帰っているため自宅でお正月の用意はしていません。
今年はセンセイ(自称)の怪我で年末の帰省は辞めたので、自宅で何か特別な物が食べたい。
(1月1日に私だけ昼間に実家へ行く予定にした)

そこで近所の大庄水産でテイクアウトすることに。
2020年10月頃に貯めたGoToEatポイントは、12月31日期限で残り600ポイント残っていました。
ホットペッパーグルメで予約すれば、テイクアウトでもポイント利用ができるので、これを活用。
株主優待券とポイントで支払いました。
f:id:g-tomatoma:20220101095619j:plain

・刺し身8点盛り 2人前
・アワビの刺身 1人前
・もつ煮込み 1皿
・いいだこの唐揚げ 1皿
合計 3,792円

お刺身は、大葉や褄が多く盛り付けられていて見栄えも良しでした。

GoToEatポイントは、本当はミライザカの店内で飲む時に使う予定でした。
何度も12月に使うチャンスはあったのですが、センセイがギリギリまで使うのを渋っていたため使えておらず、怪我してお店に飲みに行けなくなってしまいました。
でも、大庄水産はテイクアウトでもポイントが利用できるようにコースメニューを作ってくれているので、本当に有難かったです。

久しぶりにお酒も解禁。

お雑煮だけは作ったので、この後軽くお雑煮で〆ました。

ポイント期限が延長、延長していてずっと残っていたGoToEatのポイントも年内に使い切ってスッキリ出来ました。

夫の左膝蓋骨骨折、手術後の装具

センセイ(自称)が転んで膝のお皿を割ってしまい、手術したのですが、手術翌日の退院日にはギプスシーネではなく、二ーブレースという装具が巻かれました。

手術した日は包帯のみで何も着けず、足を高くして身動きできない状態。

翌朝に二ーブレースを装着。装着後は動けるので、トイレなどへ行く際は医学療法士に声をかける必要があるそうです。
少し歩く練習もしたようです。

入院時にしていたギプスシーネは不要なので、病院で破棄して頂くことになりました。家庭で捨てる時は燃えるゴミでいいのかな?調べる手間が省けて良かったです。

二ーブレースは取り外しができて、寝る時は外して良いそうですが、膝に直接巻いている包帯は外さないようにとのこと。

帰宅後、着替えて二ーブレースをセンセイ自身で巻いたのですが、服の上からで良いのか?
f:id:g-tomatoma:20211231120135j:plain

こちらの二ーブレースは保険適用外で、7,700円。
サイズは大腿周囲に合わせて選ぶようで、センセイのはLサイズでした。
二ーブレースは膝関節のサポート用で柔らかく、ギプスのように固くはありません。

手術して3日経ちましたが、家の中ではもう二ーブレースはしなくなりました。
松葉杖も使わずに移動していて、痛みもあまり無いようです。
まだ外出していないので分かりませんが、外に出る時は二ーブレースして、松葉杖を使うのかな?
ちょっと散歩に出てアップダウンを練習してみたいところですが、ご近所の目が気になるのか、「まだ早い」と引きこもっています。

夫の左膝蓋骨骨折、手術の痛みよりあれの方が激痛の模様

センセイ(自称)が膝のお皿を割ってしまい、怪我から一週間後に手術することに。
手術室に丁度空きがあり、年内に手術、退院することが出来ました。

退院の日、お迎えに行ったところ、顔の表情が冴えません。
退院手続きまで時間がかかったので、「トイレは?」と聞いたところ顔を歪ませながら「行かない!」との返事。
全身麻酔中に尿管にカテーテルを入れ、翌朝カテーテルを抜いたそうなのですが、抜いた後の排尿時に激痛を味わったらしい。
カテーテルを抜いた後の痛みは人によって異なるそうで、事前に教えて貰っていなかったのだとか。
事前の覚悟もせず排尿した瞬間激痛があり、とっさに抑えて少しずつ排尿したと言っていました。
(そんなこと出来るの!?)

術後は水分を摂るように言われたのに、トイレに行きたくないため水分はあまり摂らず。
帰宅後もしばらくトイレには行かず寝ていましたが、寒気と吐き気がすると起き上がり、観念してトイレに入りました。
やはり激痛で、身悶えてました。
足の痛みより、こっちの痛みの方が耐え難いそう。
しかし排尿したおかげか、寒気と吐き気は治まったらしい。

どのくらいこの痛みは続くのだろうと心配していました。
ネットで「手術後」「管を外したあと」「トイレ痛い」で検索したところ、「1週間ほどは血尿が続く」人のコメントが出てきました。その方が受けた手術は腎臓や膀胱に関連するものらしく、ちょっと参考になりませんが、、、
「尿カテーテル」「除去後」などで検索すると、激痛の話と1~2日で痛みが治まってきたというコメントがありました。
治癒に個人差があるとは思いますが、口の中の火傷のように2日くらいで治るんじゃないかとセンセイと話してました。

退院日と翌日はトイレの回数が増えないように、大好きなお酒も飲まず、水分も控えめでした。
退院翌日の朝は、トイレの際の痛さが少し緩和(痛いは痛いが)されたようでした。
退院翌日の夜は結構痛みは楽になったようで、「明日は酒解禁!」と宣言していました。

膝のお皿のワイヤーを撮る時はまた全身麻酔なのでしょうか。
センセイは、今度はカテーテルは入れず尿瓶にしてもらうよう主治医にお願いすると言っていました。
尿瓶の方が看護師に迷惑をかけるんじゃないかなぁ。
昔は皆尿瓶だったんだろうな。
そんな様子がドリフの入院や寝たきりのコントであったのを思い出しました。

ということで、徐々に回復しています。

夫の左膝蓋骨骨折、手術後は激痛だったと

センセイ(自称)の左膝の手術は、入院翌日に行われました。
手術前日(入院した日)は、夕食18:30で22時以降は水やお茶、OS1以外の摂取禁止。
まだ手術前で元気だったので、夕飯だけでは足りなかったようですが、特に食料は持ち込んでいなかったので手術時間になるまでお腹が空いていたとのこと。

OS1(オーエスワン)は経口補水液で1リットル支給。朝までに500mlも飲めなかった人は点滴が行われます。
手術前の水分と電解質の補給だそうです。
最近では経口摂取を積極的に取り入れるようになってるらしい。点滴するより手間も省けますが、何より安全です。
一気に飲むと尿で出てしまうので、ゆっくり1時間に100mlを目安に飲む必要があります。(脱水症にならないようにするのと一緒です)

翌日(手術日)、もちろん朝食なし。

手術予定は13:30でしたが、11時ごろに早まるかも知れないと連絡があったそう。
結局は12:55から手術(麻酔含め)開始となりました。
もし立会(別室で待っているだけですが)する予定だったら、家族の到着を待っていなくてはならなかったかも知れません。
病院の都合でどんどん処置が進められる方が良いと思うので、立会わなくて良かったと思いました。

センセイは、全身麻酔についてあまり知識もなく単純に「麻酔が効かなかったらどうするんだろう」など素朴な疑問があったようですが、「起きているつもりでいた人も気がついた時には既に手術が終わっていたらしいから、抗えない」と以前聞いたことがあり、そう話しました。

結果、麻酔はどうだったのかインタビュー。
最初に麻酔ではないものを吸わされて、次に麻酔のマスクが口にあてがわれた以降の記憶はなく、意識が戻った(目が覚めたという感覚ではないよう)瞬間激痛を感じたとのこと。
この時、看護師がそばに居てくれたよう。
事前に看護師から強い痛みがあることを説明されていたので、直ぐに痛み止めを3種類入れてもらい、痛みはあるけど和らいだとのこと。
この辺(18時ごろ)でメールをくれたようですが、酸素マスクと色々な点滴で繋がれていて身動きはできない状態だったらしい。
もちろん夕飯は無し。

尿管にカテーテルを入れて、オムツして病室に戻っていたので、大便の時は看護師を呼ぶ必要がありますが、空腹で便意は催さなかったようです。

左膝蓋骨骨折、入院当日は松葉杖で病院まで行こうとしたが直ぐに撃沈

センセイ(自称)が転んで膝を強く打ち、膝のお皿が横に割れてしまったので手術することになりました。
病名は、左膝蓋骨骨折(ひだりしつがいこつこっせつ)。

手術前日に入院。怪我してから6日経っていて、痛みは治まってきており、痛み止めは飲むのを止めていました。
前日(怪我して5日目)には、「掴まらなくても立てるよ」って、一瞬両足で立って私に披露してくれたほどでした。
ギプスシーネは外して行くと言い張っていましたが、外でうっかり左足を動かしてしまったら悪化してしまうので、直ぐに取り外せるようにサポーターとゴムバンドで固定することでギプスシーネを装着してもらいました。

病院まではタクシーで行く予定だったのですが、急に「松葉杖でゆっくり行こう」と当日に言い出しました。
病院まで普通に歩いて40分以上かかるのですが、ずっと外に出ていなかったし、天気が良かったのでのんびり散歩しながらのイメージだったのでしょう。

しかし、いざ外に出てみると、松葉杖で少し進んだだけで「やっぱりタクシーで行こう」とつらそうな表情で訴えてきました。
家の中での松葉杖と、外での松葉杖では勝手が違い、外では体力が必要になったようで、病院に着くまで腕が疲れて持ちそうに無いとのこと。
もう少し行けば国道に出るので、国道沿いに病院へ向かいながらタクシーを拾うことにしました。

ほとんどタクシーは使わないので、私はタクシーを停めるのに慣れていません。
歩きながらタクシーが来ないか後ろが気になりチラチラ。
そして中々来ない。
もう少し歩いていたら念願のタクシーが来ました。
【空車】になっていて有難い。

歩いて行くことに変更し随分早く家を出たため、病院へ早く到着しましたが、時間になるまで1階で時間を潰しました。

入院時は、病棟や手術までのスケジュール等の説明で1時間くらい。
翌日の手術には、コロナ禍もあり立会いは不要とのこと。
希望により立会いも可能なようですが、特にすることも無いので家にいることにしました。
今回は手術翌朝に退院するので必要も無いのですが、面会も禁止されていました。

看護師からの説明の後、寝巻きに着替え、ギプスシーネも外してました。
特に注意はされず、不要となったギプスシーネは処分してもらいました。

「手術の後は尿管にカテーテルを入れてトイレには行けません(オムツをする)。翌日にカテーテルを外したあとは松葉杖でトイレに行けますが、介助が必要なら呼んでください。」という説明はサラっと聞き流したのですが、この話はまた後ほどブログに記載します。

夫の怪我、左膝蓋骨骨折から数日経過して

センセイ(自称)が転んで膝のお皿が割れてしまいました。
骨折した当日は近くの整形外科へ行き、ギプスシーネをし、痛め止めを処方されました。
翌日には手術できる病院へ紹介状をもらい病院へ行きました。

手術を受ける病院から帰るまでは、お風呂(シャワー)に入らず、ギプスシーネは外さなかったのですが、帰宅後シャワーを浴びると言ってギプスシーネを外していました。

シャワー後、ギプスシーネを元のように包帯で巻き付け固定しましたが、センセイの指示により少しキツめに巻きました。

その翌日(怪我して3日目)はギプスシーネを外してからまた着けるのが億劫なのでシャワーは入らず。

その次の日(怪我して4日目)はシャワーを浴びるためギプスシーネを外しました。
ギプスシーネが長いようで「足首に当たって痛いから切って」と言われ、少し切って切り口をテーピングで塞ぎました。
シャワー後はまた包帯で巻いて固定させました。
f:id:g-tomatoma:20211227142430j:plain

怪我して4日目の夕方は痛みが和らいできていたようで、昼間に痛め止めを飲み忘れていました。

その翌日(怪我して5日目)はシャワーは浴びず。
朝起きて痛みはなかったようです。
この日、ギプスって外していいのか?と、ネットで調べてみました。
そうしたら何と!
医者の許可が無かったら外してはダメ!と全てに書かれていましたし、勝手にギプスシーネを切ったらダメだと書かれていました。
そりゃそうだけど、受診の際は簡単に外せちゃうことを知らなかったので、「少しだけ外しても良いですか?」なんて聞いていませんでした。
病院では、包帯の上からビニール巻いて濡れないようにお風呂に入るイメージだったのです。

センセイに外したり切ったりしちゃダメな事を伝えましたが、一度外して開放感を知ってしまったからなのか、「寝る時は外して寝る!」と言って止められません。
「寝ている時に無意識で足を動かしちゃうし、寝ぼけながトイレ行く時に思いっきり動かしちゃうかもよ」と脅し、ギプスシーネをしててもらいました。

次の日(怪我して6日目)、ギプスシーネを外してシャワー浴びるからと外したら、結構広い範囲で膝の周りの皮膚が黄色くなっていました。
あと、つけ直した位置が悪かったのか、ギプスシーネの端が当たる所に痣が出来ていました。
痛みや痺れは無いそうです。
痛み止めは飲むのを止めました。(痛み止めは止めても大丈夫なようです)

シャワーから出てきたらやはり「ギプスはしない」と言い出しました。
この日は午後から入院のため外出するので、思いがけず足を動かしてしまう可能性大です。
試行錯誤して、とりあえず包帯ではなく、サポーターとゴムバンドでギプスシーネを固定して、1人で外せるように装着することにしました。

病室では着替えの際にギプスシーネを外してしまったのですが、看護師や医者は、まさか外しているとは思っていないんだろうな。

今年4月末に買った冷蔵庫の裏の掃除

今年の4月末、使っていた冷蔵庫の冷えが悪くなってきてので、小さいシンプルな冷蔵庫に買い替えました。

小さくなったので横から掃除機が入るので、ホコリは前より溜まってないはず。

しかし、年末に冷蔵庫を動かして裏を掃除したところ、剥き出しの機械と蒸発皿が汚かったです。
f:id:g-tomatoma:20211226112247j:plain

ホコリは直ぐに取れましたが、蒸発皿が明らかにヌメっている様子。
見て見ぬふりは出来ないので掃除してみることにしました。
説明書のお手入れ方法には書かれておらず、蒸発皿は取り外せませんでした。

そこでネットで調べてみました。
自己流ですが、溜まっている水を紙などで吸い取って、紙を巻き付けた割り箸で軽くゴシゴシ。
何となく臭いもありました。
最後に塩素系漂白剤を薄めた水を少し入れて終了。
f:id:g-tomatoma:20211226113021j:plain

もう少し割り箸を短くした方が細かく奥まで磨けたかも。
頻繁にやれるような作業ではないので1~2ヶ月後にまた様子を見たいと思います。

夫の手術入院前に家族が我が家にお見舞いに来てくれました

夫が道で転んで膝の骨が割れたので、手術することになりました。
年内に手術の予約が取れてほっとしています。

手術日が12月24日と重ならなくて良かった。
というのも、24日はガストにローストチキンを予約してあったからです。

センセイ(自称)の家族に怪我のことをお知らせしたところ、入院前に急遽家までお見舞いに来て下さることになりました。
年の瀬(年賀も書いていないとのこと)にいろいろ食材等を準備し頂きお手数をお掛けしました。

しかし、丁度24日にいらっしゃったので、皆でチキン1羽を食べることが出来て助かりました。
f:id:g-tomatoma:20211225120758j:plain

今回の来訪で義母の一番の目的は、ミキプルーンを息子に食べさせる(ミキ用語では「入れる」と言う)ためで、大量の(これでも数週間分かと思います)ミキプルーン商品を差し入れしてくれました。
f:id:g-tomatoma:20211225121228j:plain

ミキプルーンはビタミン、ミネラル!
入院しても食べやすいからプルーンDO(グミ状で軽い)を持っていくよーに!
ジョイントビューティーでコラーゲンを(グルコサミンで関節の軟骨に良い)!
タンパク質が摂れてないからプロテイン(大豆由来)を!
エコー(アボカド由来のビタミンE)は1日30粒入れなさい!
バイオ-C(ローズヒップ由来のビタミンC)にはカルシウムも入っているからね!

今回は、ちょっと見た目にもお高そうな(実際にお高い)
「アスプリplus」もメンバー入りしていました。
アスプリは、健康と美容に良いとされるアムラの果実、フィッシュコラーゲンがメインで、液体状のスティックでした。

気になったので、ジョイントビューティーとアスプリのタンパク質量を比較してみました。
─────────────────
・ジョイントビューティー3包(3.6g)
タンパク質 0.7g

・アスプリplus 1本(15g)
タンパク質 2.2g(ジョイントビューティー9包分)

※数量は箱の成分表示に記載されている量
─────────────────
圧倒的にアスプリplusの方がタンパク質が多くて、液体状なので食べ(入れ)やすそうです。

しかし、お値段についてはどうでしょう。
・ジョイントビューティー3包(3.6g)
364.5円(1包121.5円)

・アスプリplus 1本(15g)
360円

でした。

お値段から言っても、アスプリplusに軍配が上がりました。(ただしジョイントビューティーは1日3包を摂取した場合)
しかし、コラーゲンの質が違うから作用も異なるのかなぁ。

とにかく、今回は大人しく言いつけに従いこれらのミキプルーン商品を多めに摂取し始めました。
帰宅後も2回ほどお電話で繰返しご教授頂きました。

不思議と何だか調子がいいみたいです。
プロテインが術後の回復を早めてくれることを願いながら、プルーン信者(仮)になってみます。