新しい地図を広げて、世界一周クルーズへ

2020、21、23年の世界一周クルーズが中止に。一旦断念しましたがいつか絶対行く予定です

【お金を学Boo】FPの勉強、リスクマネジメントって保険のこと

FPの授業で最近はリスクマネジメントを勉強しています。

リスクマネジメントでは、保険のしくみや種類、税金について勉強します。

損害保険の傷害保険は、「急激、偶然、外来」の事故による傷害が対象で、例えば脳卒中による転倒で怪我をした場合は担保されない。
とか、
個人賠償責任保険では、他人から借りた物(双眼鏡とかスキー板とか)の損害は、支払い対象とはならない。
とか、

よく、保険に入ってても対象外で保険金が出なかったなどを聞きますが、入っている保険がどういう状況なら保険金が払われるのか、払われないのか、よく検討したり、説明を受けたりする必要がありますね。。。。

学んで驚いたことは、火災事故で隣家に延焼させても賠償責任を負わないということ。
失火責任法で、江戸時代からの考えの名残だそうです。
補うためには、自分で火災保険に入っておく必要がありますね。(現在入っておらず)

結局、私自身は何も民間の保健には入っていない状態なのです。
他人への賠償責任を補償する保険は高額になることがあるので必要ですが、自動車を持っていないので、こちらも入っていないです。

貯蓄性を兼ねた生命保険がありますが、利率を考えると効率は悪いので、保険は保険機能のみにして、貯蓄(投資)は自分で運用した方が費用は少なくて済むと思われます。

授業では、保険料まではやりません。こんな商品があって、こんな時は保険金が出るんだよ、という感じで教わります。
色々な種類があって、覚えられるか不安ですが、不得意分野(不得意分野ばかり)ですので、繰り返し勉強しないとです。