新しい地図を広げて、世界一周クルーズへ

2020、21、23年の世界一周クルーズが中止に。一旦断念しましたがいつか絶対行く予定です

山手線「外回り」「内回り」間違えたくない。見分ける方法

「山手線」には環状なので外回りと内回りになっています。
はっきり言って、外回り、内回りは意識しておらず、しっかり「〇〇方面」を確認して乗るようにしています。

f:id:g-tomatoma:20201125083745p:plain
引用元
https://ddnavi.com/news/696123/a/

東京に長く住んでいる人でも外回りと内回りをはっきり判別できる人は少なく、ネット上ではこれら2つの見分け方が話題になっているようです。

「外回り」と「内回り」の判別方法とは?

日本では電車も左側走行なため、北を上にして時計回りに走る電車は外側、反時計回りの電車は内側を走ることになります。
路線図を思い描けば、乗りたい電車が外回り、内回りのどちらなのかは分かりますね。

ネット上で話題になったのは「アナウンス」で判断するというも。
外回り:男性の声
内回り:女性の声

今は毎日山手線を使っています。
ホームまでの階段を登っていて、電車が来た予感がする時、どっちが来ているのか分からず、いつも諦めていましたが、帰りは外回りに乗りたいので、アナウンスの声をしっかり聴いて、1本逃すことが無いように意識したいと思います。

また、ホームドアに入っている緑色の帯が、
外回り:2本
内回り:1本

ホームドアがの帯の数を意識してみるのもいいですね。
毎日使っていないと、結局、どっちが何本だったか忘れてしまいそうですが。。。

一番いいのは、1本逃しても大丈なくらい余裕を持って家を出て、慌てて電車に乗らない事ですかね?

ボーっとして、反対電車に乗ってしまった時、戻るために隣のホームへ移動しなくてはならず、時間ロスしてしまったことがあります。
もう1つ先の駅で折り返した方が良かったのかな?とも思いつつ、その時は特に待ち合わせではなかったので良かったです。

これからも普段は、〇〇方面を確認して乗ると思います。