久々にシズラーのモーニングサラダバーを食べに行きました。 1人2145円(税込)。 シズラーも最近の物価高の影響を受けているようで、値上がりしていました。 今回は、韓国系のスープがとても美味しかったです。 wifeが繋がりやすい入口側の席に座っていたの…
今年は結婚20周年。 カリグラフィーで作品を作ることにしていました。 もう去年(2022年)の5月から何を作ろうか考えて、カリグラフィーの先生に相談しながら、デザインを決めました。 白い額は、その先生から頂きました。 ご自宅を整理した際に出てきたそう…
先日はサイゼリヤへ行きました。 今回は初めて、イカの墨入りスパゲッティを頼んでみました。 結構墨感が強めで、口は真っ黒になりました。 美味しいのは間違えないです。 マスクをするので唇が少々黒くなっても、ドリンクバーを取りに席を立つ際も恥ずかし…
やきとん酒場銀ぶたで、ハイボールとレバー10本を注文。 2人なので5本ずつ。 ももやハツも美味しいです。 串は焼くのに時間がかかるので、直ぐに出てくるガッポン(ガツのポン酢あえ)も注文してます。 お通しが無いのがいいのですが、空きっ腹にお酒は酔い…
飛鳥Ⅱの2023年2月11日から予定していたオセアニアクルーズ(38日間)も急遽中止になりました。 オセアニアクルーズは、2022年11月に催行が決まっていたので、世界一周クルーズが中止になり行けなくなった私は羨ましく思っていましたが、先日オセアニアクルー…
北の味紀行と地酒 北海道 川崎駅前店で、お刺身を食べてきました。 とても広い店内で、半個室もありますし、眺めのいい窓際のカウンターチックな席もあります。 雰囲気のいいお店でした。 お酒を頼んだのでお通し代が追加されます(1人495円)が、お通し2品…
2023年は、私の実家で新年を迎えました。 1月1日は、母が注文してくれていた洋風のおせち。 16,000円だったそうです。 今年のは洋風のオードブルのようなおせちで、お肉類が多めな、おつまみにちょうどいい感じでした。 煮物を作ってくれて、黒豆、田作りな…
年末、父が予約してくれたフグのコース料理を食べに行きました。 飲み放題付きで1万円のコース。 ふぐ刺し(お造り)は1人ずつお皿に盛られて出てきました。コロナ対策でしょうか? こちらの方が平等にゆっくり食べられるので嬉しいです。 ヒレ酒は1人一杯ま…
ガストのクーポンで、1品399円(税込439円)になる料理があったので頼んでみました。 一品目 は若鶏のガーリックソース 2品目はトマトソーススパゲティ モッツァレラチーズ どちらも美味しかったです。 いつも料理はシェアするのに、この日は1人1皿ずつと贅…
オリエンタルランドの株主優待券でディズニーシーへ。年末、一応平日を選びました。 お天気が良くて、富士山が見える程でした。 風も弱く、寒いのを覚悟していましたが、この時期にしては比較的暖かかったと思います。 今回、シーで食べてみたかったのは、ア…
アバター(ウェイ・オブ・ウォーター)がロードショー開始。 以前から狙っていた通り4DXで観てきました。 映画代金は2,400円(3Dメガネは持参《絶対忘れては行けない》)。水曜日とか映画の日にすればもう少し安く観ることが出来そうです。 ネット予約時、結…
センベロって聞いたことはあって、前から興味がありました。 今回、近所に出来た神田屋で初体験。 先着20名。 1000円(税込1100円)のお酒と決まったおつまみのセットという訳ではありません。 入口付近の立ち呑み席に通されました。 立ち飲み席は定員6名(…
クリスマスイブ、今年は土曜日だったのでランチしに行くことにしました。 株主優待券が使える大庄水産へ。 生牡蠣は、少し小さいので2個以上から注文出来るそうで、2個注文しました。 ツルッと喉越しが良い。 メインは定食。 ご飯とお味噌汁はお代わりできる…
2023年4月からの飛鳥Ⅱ世界一周クルーズの中止が決定しました。 予約を入れているJTBからも電話がありました。 次回(2024年)のクルーズについては、まだ決まっていないとのこと。お知らせは来年1月中旬頃でしょうか。 引用元 https://www.asukacruise.co.jp…
引用元 https://trafficnews.jp/post/123337 船をルート検索で使うという発想はありませんでした。 そんなルートもあるのかと、調べてみて初めて知る行き方に驚きます。 フェリーは特に分かりませんし、観光以外に移動手段で使おうとはなかなかなりません。 …
エスリードの株主優待品が届きました。 今回はキウイフルーツを頼んでいました。 キウイフルーツは12月のお届け品です。 食べ頃の追熟が要らない甘いキウイでした。 保存方法をネットで確認すると、 1つずつキッチンペーパーなどで包み、ファスナー付きバッ…
気になっていた吸水ショーツを使ってみることにしました。 まず、ユニクロで2枚購入。 使ってみて、初日の量が多い日は洗うのが大変だと感じました。 また、四日目くらいまでは終日履いていると匂いが気になるので、朝(起きた後)、晩(お風呂の後)で交換…
少し前のこと。 せっかく短期ですが、関内で働いているので、たまには外でランチしたい。 お昼休み時間になったら、急いで ラ フィーリア デル プレジデンテへ。 勤め先から徒歩10分以内の所にありました。 ランチは、サラダとドリンク付きで1000円~ ピザは…
リンガーハットで今年も牡蠣ちゃんぽんを食べました。 牡蠣3個、麺2倍。 牡蠣は大きくて、3個でも十分満足しました。 他には、つけ麺を注文。(麺400g) センセイ(自称)はつけ麺が最近お気に入り。 お会計は株主優待券、+現金でお支払いしました。 ──────…
センセイ(自称)と2人で、マグロの兜焼きを大庄水産で予約して食べに行きました。(11月) メインの前に焼き牡蠣。 マグロの兜焼きは2日前に予約が必要です。 焼くのに時間がかかるので、それまでに牡蠣をゆっくり食べて、兜焼き待ち。 すごく大きくて、食…
株主優待券で、大衆酒場日高と晩杯屋と日高屋の3件をハシゴしました。 まずは大衆酒場日高へ 店内は大衆居酒屋風の内装で狭めでした。 オーダーがタッチペンなのに驚きました。初体験。 面白くって、居酒屋らしいその日オススメメニューにも対応出来る仕組み…
鶴見区で11月にウチナー祭が開催されました。 コロナ禍ではネット配信や、出店で駅前で販売のみだったりで開催されていて、その回数も含めて今年は第7回目。 今年は秋に開催され気候がよく、天気も2日間ともバッチリ晴れだったのもあり盛り上がりました。 出…
外国船の受け入れが再開するとの嬉しいニュース。 引用元(国土交通省) https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000368.html 「国際クルーズ運航のための感染拡大予防ガイドライン(第1版)」 「外航クルーズ船事業者の新型コロナウイルス感染予防…
磯丸水産で遅いランチ?早い夕飯?を食べました。 桜木町駅近くの磯丸水産、結構混んでいました。 4色丼にしました。 本当は、鯛丼を食べたかったのですが売り切れていて残念。 早めの時間に行けばあったのかは定かではありません。 センセイ(自称)は、ミ…
10月に長崎、博多(福岡)を旅行しました。 行きはpeachで長崎空港へ、帰りは門司港からフェリーで帰ってきました。 長崎、博多、唐戸、門司でかなり動き回った(10万歩)ので、脚や腰が痛かったのですが、フェリーではゆっくり大浴場に入ったり、プラネタリ…
博多駅からは少し離れていますが、福岡市博物館、良かったです。 入館料は200円。 地下鉄一日乗車券を買っていたので、50円引きになりました。 中国から伝わったという金印を観たくて来館。 目玉だと思ったので、最後の方に登場するのかと思ったら、入ってす…
長崎のお土産と言えばカステラ。 カステラも小さいものを買ったのですが、ガイドブックで気になっていた「こもも」を駅ビルで1つ買いました。 1個400円。保冷剤と紙袋も付けてくれました。 博多駅までの特急リレーかもめで食べたのですが、これがとても美味…
先日、peachで九州へ行ってきました。 バスで九州まで行こうかと思っていましたが、LCCなら以外に安く行けるようでした。 今回は、手数料など入れて12000円位。 LCCに乗った人はJR九州のお得なフリー切符が買えるとYouTubeでチラッと情報を得ていました。 し…
peachで長崎空港へ行きました。LCCは利用は初めて。成田空港からの搭乗でした。 搭乗口から飛行機までシャトルバスで移動。そのバスの後ろの若い女の子が電話していて、その内容がウザかった~。遠距離恋愛の彼氏に電話しているらしく「寂しい?···寂しいでし…
気になっていたすかいらーくグループのHAWAIIAN DINING CAFEへモーニングを食べに行ってきました。 自転車漕ぐこと40分?キツ目の坂もあり、この先あまり行く機会は無いでしょう。 奥には大きめ(6人用)のテーブルもありました。 ミネストローネ(200円)は…