新しい地図を広げて、世界一周クルーズへ

2020、21、23年の世界一周クルーズが中止に。一旦断念しましたがいつか絶対行く予定です

年金

【お金を学Boo】ねんきん定期便を真面目に見てみたら昨年より減ってました

毎年、誕生月に届くねんきん定期便。 昨年と比べてみたら、これまでの加入実績に応じた年金額が▲3,714円/年でした。令和3年度 令和4年度 これは、厚生労働省が決めている年金の満額が引下げられたから。 年金額の改定は、国内の物価や賃金の変動、公的年金被…

【お金を学Boo】国民年金保険料の2年前納を口座振替からクレジットカード納付へ変更、2月まで

確定申告書の作成で気になった、国民年金保険料の納付について。 口座振替にて2年前納しており、今年(令和4年)の3月まで納付済み。 何もしなければ、また2年分が口座振替で引き落としされるはずですが、クレジットカード納付へ変更したかったので、手続き…

【お金を学Boo】年金アドバイザー3級、自己採点しました

先日(10月25日)受験した「年金アドバイザー3級試験」 ↓受験日のブログ https://sekai-cruise.hatenablog.com/entry/2020/10/25/133330この試験の解答が昨日(10月28日)発表されましたので、自己採点しました。 まあまあ自信がなかったので、自己採点って怖い…

【お金を学Boo】年金アドバイザー3級を受験しました

今年はコロナ禍で、3月に予定していた年金アドバイザー3級試験が延期、中止となり、10月はどうなるかと思っていましたが、無事実施されました。試験会場は横浜駅近くのホテル横浜キャメロットジャパンが指定されました。 大勢が集合しないように、いくつも試…

【株優生活】ジョナサンのモーニングを食べて、試験勉強

朝からジョナサンへ行き、モーニングセットを食べながら株価などをチェックした後、年金アドバイザーの試験勉強をしました。 食事代は、すかいらーくの株主優待券で支払います。今日も、年金アドバイザー3級の過去問1回分を通しで解きました。 ザワザワした…

【お金を学Boo】年金アドバイザー試験勉強

前回新型コロナで中止になってしまった、年金アドバイザー3級の試験が今月(10月25日)あるので、試験勉強しています。 過去問を1年分。 ちょいちょい忘れないように過去問を解いていましたが、50問通しで解いたのは久しぶりでした。 試験時間が長い(2時間半)…

【お金を学Boo】年金アドバイザー試験を申込みました

新型コロナウイルスの影響で2020年3月の試験が中止になってしまった、年金アドバイザー3級の試験。 次は10月。 申込が始まったので、とりあえず申し込みしました。 年金アドバイザー3級は、国家試験ではありません。 保険業務や金融機関で仕事をしている人は…

「老人に住める家がない!」を読んで老後の準備を模索

「老人に住める家がない!」(著・司法書士 太田垣章子)を読みました。持ち家、賃貸、どちらがいいのか考える上で、頭に入れておく必要がある事実がわかりやすく書かれています。70歳以上は賃貸を探す際、家主(または事業主)に断られる確率が高いとのこと。 …

気になっていた年金アドバイザー受験料返金の案内が来ました

気になっていた、新型コロナ関連で中止になった年金アドバイザー試験の受験料の返金について、先ほどメール案内が来ました。 (封書でも届きました)クレジットカードで支払ったので、何もせず待っていれば良く楽です。こちらの分のクレカポイントってどうな…

【お金を学Boo】年金アドバイザー試験勉強

新型コロナウイルス騒動で、年金アドバイザー試験が中止となりました。 本当は2020年3月1日が試験日だったのですが、4月29日へ振替となり、更に緊急事態宣言も発令され中止(振替無し)となりました。次回やるとしたら2020年10月。 受験するか決めかねていま…

【お金を学Boo】書籍「役所は教えてくれない 定年前後「お金」の裏技」は分かりやすかった

図書館が4/11から閉鎖されるそうです。最近は、本の閲覧は出来ず、ネットで予約した本が届いたらしい取りに行く、まては返却のみの運用になっていました。 これからはそれもしばらく出来なくなります。先日やっと順番が回ってきた本、 「役所は教えてくれな…

【お金を学Boo】年金アドバイザー3級試験振替のお知らせメールが届きました

3/1に行われる予定だった年金アドバイザー3級(銀行業務検定試験の一つ)の試験は、4/29(祝)へ振替となる旨のメールが届きました。 ネットにも掲載されていました。 https://www.khk.co.jp/exam/exam_news_detail.php?nid=243受けられない人は払戻されるよ…

【お金を学Boo】2024年から厚生年金適用拡大の見込み

少し前の新聞の記事から、厚生年金適用拡大について(2020年2月21日、読売新聞)雇われて働いていても、パートなど短期労働者(週20~30時間)は厚生年金に入れない人が居るため、厚生年金の適用を拡大するとの記事が目に付きました。勤め先の規模要件が2024…

新型コロナウイルス関連で年金アドバイザー試験も中止

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3/1(あと3日後でした)の年金アドバイザー3級試験も中止のお知らせがありました。確定申告期間も4/16までへ延びたようです。しかも、小中高に春休みまで臨時休校要請との報道を観てビックリです。 学童が大変なこ…

【お金を学Boo】ガストで年金の勉強

出港まであと41日。今日は朝からガストへ。 モーニングセット(ドリンクバー、スープバー付き)を注文し、朝食を摂ってゆっくりしてから、ガストで年金アドバイザー試験の勉強をしました。問題集3巡目ですので出来て当たり前なのですが、間違えた問題もある…

【お金を学Boo】年金の勉強、年金アドバイザー試験の受験票はいつ届くの?

出港まであと48日。そう言えば、年金アドバイザー3級試験の受験票がまだ届いてません。 あと二週間ほどなので、そろそろ届いてくれないととょっと心配です。いつ届くのか気になったので確認することにしました。 問題解説集には、試験日や受験願書受付期間が…

【お金を学Boo】年金の勉強、年金アドバイザー試験の勉強

出港まであと49日。年金アドバイザー3級の過去問練習しています。 最初は読みにくかった問題(5択の各文章)を読んで理解するのに時間が掛かりましたが、だんだん問題に慣れてきて進めてしまい、うっかりミスが出てきました。例えば、 ・受給権者に配偶者が…

【お金を学Boo】年金の勉強、年金アドバイザー3級過去問練習はギリギリ

出港まであと51日。年金アドバイザー3級の試験が3/1にあるので、過去問練習をしています。 学校で購入した 「年金アドバイザー3 銀行業務検定試験 問題解説集」 には、過去4回分の過去問題が載っています。1週間でざっと1周し、先生方が仰っていたとおり、似…

【お金を学Boo】年金の勉強、年金いつから貰う?70歳まで繰下げるの?

FPの授業では、年金についても詳しく学ばせて貰いました。今、年金給付は65歳からですが、繰上げ申請して60歳から貰えたり、繰下げの申し入れをして70歳から貰えたりします。繰上げは、1ヶ月繰り上げると0.5%、貰える額が減っていき、繰下げは、1ヶ月繰り…

【お金を学Boo】年アド、過去問を解き始めました。

2020/1/31に3ヶ月の授業が終わりましたが、年金アドバイザー3級の試験に向けて勉強を始めました。 本当はFPの試験が終わったら翌日から始めようとしていたのですが、だらけてしまいました。 σ(^◇^;)で、年金アドバイザー試験は3/1。 覚えやすい日付なので忘…

【お金を学Boo】年金の勉強、年アド3級過去問で見落とし有り

年金の授業もあり、今日が年金の最後の日でした。 年金は、FPのパーソナル・ファイナンスでも勉強しますが、FPよりレベルが高いです。最後なので演習問題を解きました。 老齢基礎年金額の問題。年金アドバイザー3級の試験では、大問2にあたるそうです。 --…

【お金を学Boo】FPの勉強、少子化対策として良い年金制度が出来たんですね。

FPの授業で年金について、知らないことが多々あります。厚生年金と国民年金の出産・育児休業の保険料免除制度は良い制度だと思います。 子供が居ないので全く知らなかったです。厚生年金は先に2000年度(平成12年度)から始まり、国民年金は2019年度(平成31…

【お金を学Boo】FPの勉強、年金って複雑で難しい、、、

1週間ほど年金の勉強をしておりますが、一旦概要を学び、各論を学ぶ流れ。今回は各論の1日目だったのですが、毎年の老齢年金支給額(給付額が正しいのかな?)は、前々年度と前年度の賃金か物価上昇率が反映されるが、状況によっては適用されないとか、据え…

【お金を学Boo】FPの勉強、年金制度は最近始まり今後も変化しそうだなぁ

FPの授業で、年金について学びました。(まだまだ概要のようですが)国民年金制度は、昭和36年に任意加入で始まり、昭和61年に全員加入の制度になったとのこと。 私からすると、最近なんだ。という印象でした。昭和61年に20歳になった方はまだ53歳。 重要性…

【お金を学Boo】FPの勉強、退職時など年金払えない時は全額免除の申請もありかと

FPの勉強で、老齢基礎年金について講義がありました。国民年金は払えば問題ないから、あまりよく知らなかったのですが、固定で決まっている1ヶ月の保険料が結構高い(16,900円)ので、払えない期間はきちんと免除申請した方がお得なようです。老齢基礎年金…

国民年金保険料って高いので、前納して節約

8月の途中に離職したので、2019年8月~2020年3月の国民年金保険料納付書が届きました。10月~3月(6ヶ月分)のクレジット払いをしたかったのですが、8月までに手続きが必要で間に合わず。 今年の8,9月は月毎に、10月~来年3月を早割で銀行にて振り込みました…